どうも、集え!UVERcrew!の
管理人わたなべです。
今日は、UVERworldを聞いてみたいけど、何から聞けば良いのかわからない、
コアなファンじゃないけど、SHAMROCKを聞いてちょっとはまった、次は何を聞けば良い?
そういう人のために、まず何を聞くべきなのか?そういうアルバムを紹介しておこうと思います。
ウーバーワールド史上初のベストアルバムNeo Sound Best
![]() Neo SOUND BEST [ UVERworld ]
|
ウーバーワールドのベストアルバムは実は、1枚しかないんですね!
しかもこのウーバーワールドのベストアルバム、Neo Sound Bestが発売されたのが、デビュー5周年です。
しかし、ウーバーワールドは今年(2016年)デビュー11年目なんですよ。
てことは、このNeo Sound Bestは、ウーバーワールドの前半部分しかまとまっていない事になります。
というわけでUVERworldのごく一部になってしまいます。
ですが、これらの音楽も非常に素晴らしい楽曲が多いです。
しかも、ドラマの音楽等も入っているため、非常に取っ付きやすいアルバムです。
特にドラマのタイアップになった
SHAMROCKや浮世CROSSINGなども
入っています。
ちなみにSHAMROCKが乗りの良い元気な曲だと思っている人が多いですがメチャクチャ切ない曲ですよ。
「UVERworldのSHAMROCKの意味は?こんな悲しく、切ない曲はない」
また浮世CROSSINGは本当の意味での「自分に自信を持つ」という事がわかります。
「UVERworldの浮世CROSSINGの意味とは?真の「自分に自信を持つ」とは?」
また、D.Gray-manのオープニングにもなった、激動も入っています。
「UVERworldが激動に込めた想いや歌詞の意味を解釈してみた」
そして、ガンダムのオープニングソングとなった儚くも永久のカナシなどの有名曲が盛りだくさん入っています。
![]() 儚くも永久のカナシ/UVERworld[CD]通常盤【返品種別A】
|
ベストアルバムの後に聞いてほしい神曲集
そして、このベストアルバムを聞いた後は、次はこのアルバムを聞いて欲しいです。
それは、『BUGRIGHT』です。
![]() BUGRIGHT [ UVERworld ]
|
このアルバムを聞き出すと、
「『SHAMROCK』が最強だと思ってたけど、全然上あるやん!!!」
ってなります。
BUGRIGHTと言うのは、
BUG(バグ、間違い)
RIGHT(正しさ)
つまり、
間違った正しさと言う意味です。
生きていると、
「この選択が正しかったのか?」
と思う事が幾度もあると思います。
そんなときに、その選択が
正しかったのか?それはあとから
自分で正しくすればいい!
そういう風に背中を押してくれるアルバムです。
自分の選択を正しかったと思えるように、
『Live everyday as if it were the last day』
明日が無いと思って毎日を生きるのです。
(※ちなみに公式が無かったので女性が歌っている動画を載せました。)
僕は、
「遣り切れたなら、後悔なんてしないだろ〜」
の所も好きですし、
純粋にメロディが好きです。
やはり、このアルバムは死を意識しているようですね。
このアルバムの一曲目である、
『ゼロの答え』もこの『ゼロ』
というのが死であるらしいです。
このゼロの答えも解釈してみました。
「UVERwolrdのゼロの答えに込められた意味!パクリ疑惑浮上?」
おまけ、このUWマークが使われ始めた頃です
このNeo Sound Bestは、UVERworldのいまではおなじみのマークである、UWマークが使われ始めた頃なのです。

このマークはギターの彰がデザインしていると言われています。
いかがでしたか?
UVERworldは本当に聞き始めると奥が深いです。
「なんと!UVERの0 choirにはこんな深い意味が!込められた誠果への思い」
0choirと言う超するめソング(聞けば聞くほど良くなる曲)もあります。
年内に、アルバムも発売されるようです。
僕も最初は聴きたい曲だけ聞いていきました。そして、徐々に広げていくとメチャクチャ楽しく色々な曲に広げる事が出来ました。
なので、まずはNeo Sound best→BUGRIGHTが良いと思います!
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!