UVERworldが好きな人ならば、みんな知ってる人も多いかもしれません。TAKUYA∞が毎日10km走っていることを。
毎日10km走り、そのランもかならう50分を切る。できなかったら、もう1回10km走る。そんな自分ととことん戦っているPRIDE RUN。
本記事ではPRIDE RUNで繋がるUVERcrewの生態について考えていこうと思います。
PRIDE RUNとは?その目的は?

PRIDE RUNとはUVERworldのヴォーカルのTAKUYA∞を中心に、毎日10km走るメンバーのことです。
なので、グループのことを指すともいえます。ただ今はインスタやTwitterで#PRIDERUNというハッシュタグが流行る現象が起きています。
グループメンバーだけのものではなく、もはやUVERworldのTAKUYA∞に共感する人たちのムーブメントになっています。
PRIDE RUNの目的
PRIDE RUNの目的は、別に足が早くなることでもなく、別に痩せることでもなく、別にダイエットのためでもなく、自分と見つめることなんですよ。
毎日10km走ると、なんやかんや1時間弱くらい時間が必要になります。そこから筋トレなんかしたら、1時間半くらい。
結構忙しい時代に、1時間半って大変なんですよ。だけど、それくらい時間をかけて自分を見つめ直す時間って必要なんですよ。
また、自分と戦うためでもありますね。人は簡単に楽な方に楽な方に流れていってしまう。だから、自分に争うために毎日10km走って、50分を切るために努力する時間が必要なんですよ。
ちなみに、この辺りのことは「走るひと」という本の中で書かれています。
PRIDE RUNのメンバーは?
このようなメンバーでやっているようです。最後の岳さんは、さいたまスーパーアリーナの男祭りでTAKUYA∞が紹介していました。
前日の10kmランで35分くらいのタイムを出してぶっちぎって走っていた人ですね。
ちなみに、メンバーはこの人たちですが、今では若者を中心に毎日10km走る人が増えています。
PRIDE RUNのグッズの購入方法

PRIDE RUNのグッズは、楽天市場で購入することができます。販売元がMADE IN WORLDという会社ですが、どうも会社のホームページからは購入できないようです。
|
MADE IN WORLDの中古の服しか今は販売されていないようです。これが売り切れになると、在庫が残っているかわからないので、欲しい人は早めにお求めになった方がいいと思います。
僕もPRIDE RUNメンバーだ
ちなみに、直接TAKUYA∞と関わりがなかったとしても、僕もPRIDE RUNメンバーだと思ってますね。

最終的に550日連続で10kmランを継続しました。
一度風邪をひいて途切れました。だけど、途切れた後も変わらず10kmランをしているので、完全にPRIDE RUNは僕の中に染み付いているな〜と。
そして、僕も27歳アラサーになった。このタイミングで本当に本当に自分の中で辛い時期になってしまった。だけど、そんな中で毎日走ることで、自分と向き合う時間ができて、少しでも前に進めていると思いますね。
