UVERの教え

エッセンシャル思考で大切なことはUVERのLIFEsizeとBBGから学んだ!

大学生なので、そりゃ本を読んで何か得る物がないか?
と模索する時期も必要です。
本屋でたくさん並んでいる本の中でなぜかこの本に引きつけられました。

エッセンシャル思考

ビジネスマン
エッセンシャル思考とはどういう思考方法なのかということを紹介していきます。

より少なく、しかしより良く

少数精鋭
優秀なひとほど陥りやすいが、
全部できると思ってしまうのだ。
そして実際どっち付かずになり、何も得られない。
行動はより少なくする。しかし、より良く。

「選ぶ」ことを選ぶ

人生の分岐点
人から「選ぶ権利」を奪うことはできない。
しかし、人が選ぶ権利を捨てるのだ!
全部できると思って選ぶことから逃げるのだ。
実際全部よくできるなんてことはあり得ない。
選ぶことから逃げては行けない。

何かを選ぶことは、何かを捨てること

トレードオフ
経済用語のトレードオフという言葉を知っていますか?
何かを選択するということはそれ以外の選択の機会を損失することです。
トレードオフを無視して全部を選択することなどできない。

なぜかすんなり頭に入ってくるこの言葉たち

私は理解力が乏しいのかほとんどの本を一度読んでも対して
頭に入ってこない。
しかし、この本の概念はすんなりあたまに入ってくる。
LIFEsizeやん!!

LIFEsizeの歌詞で次のような部分があります
「何一つ失くそうとしない僕は、何もつかめない」
これや!!
そして俺のことや!
今までの自分の非エッセンシャルっぷりはすごかった
高校生のとき、
「よーし文武両道だ!野球も勉強もがんばるぞー!」
結局野球もベスト8どまり
県立高校にしてはよくやったと言われるレベルで
成功と呼ぶにはほど遠い。
勉強に関しては志望校に浪人してもダメだった。
また浪人の時、
「よーし全教科自分の得意科目にして余裕で合格するぞ!」
すると全教科並みちょいみたいな平凡な成績が完成。
何かを選択するということは何かを捨てるということだ。

他にもある
BABY BORN and GOだ!

この曲の中の歌詞に
「すべてを手放したときに 必要なかったことに気づく」
「組み込まれるシステムじゃなく 手につかむわらを話してみろよ」
まさにエッセンシャル思考だ!
いまやらなければならないと思ってることは、
ほとんどはやらなくてもいいことだ!
そして仕事に追われてる場合はそれは不要な仕事だ!

非エッセンシャル思考の人は断れない。
仕事を頼まれると引き受けたくなる。

断った方が相手のためになることもある

たくさん仕事を抱えて中途半端なできの仕事をして信頼を失う
こともある。
頼んだ相手も断った瞬間は残念そうにするかもしれないが、
それほど気にすることでもないのだ!

自分の道!求めよさらば与えられん!

人生は短いですよ!
いろんなことを成し遂げることはできませんよ。
極端な例ですがこんなお話があります。
「あなたの人生で4つの大事なことがあります。
1つ目は家族
2つ目は仕事
3つ目は健康
4つ目はお金
本当に成功したいのならこれのうち1つ捨てなければなりません。
そしてもっと成功した人は2つ捨てなければなりません」
どれも捨てがたいですよね!
実際これは極端な例なのですが、
エッセンシャル思考の的を射ている例なのです。
実際この本ではこれほどの選択しろと言っているわけではありませんが、
考え方は通ずる物がある。
ブログでは伝えきれない人生を変えるエッセンスがこの本には詰まっている。
もしもこのブログを読んだ人はもしかしたらここが人生の分岐点かも、
手に取って読んでみることをお勧めします!
購入は下のリンクからamazonに飛びます
エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする
また、俺に大切なことを教えてくれたUVERの曲
「LIFEsize」はアルバムのBUGRIGHTに入ってます。
BUGRIGHT
BABY BORN & GOはシングルで買えます。
BABY BORN&GO/KINJITO(初回生産限定盤)(DVD付)

 

集え!UVERcrewの限定オフ会
ABOUT ME
わたなべ
滋賀の片田舎から大学への進学とともに 上京してきました。 昔からUVERworldが好きで 同じふるさとということもあって 滋賀県ではかなりUVERworldファンがいました。 東京でもたくさんのUVERファンとつながりたいと 思ってこのサイトを立ち上げました。 このサイトを通じていろいろな人が 交流できたり、 LIVEに一緒に行ったり それぞれの場所で熱くなれる仲間ができれば いいなと思っています。
AmazonMusicUnlimited